千差万別 2022.11
\函南グルメ情報/
函南ちょうざめ『千差万別』

ちょうざめ専門店で、ランチタイム~♪

チョウザメと地域の旬の食材を使った月替わりのお任せのコース料理をいただきました。

<アミューズ>
そば粉のパンケーキ キャビア乗せ
お上品な味のキャビアが贅沢に乗っています。

<前菜>
チョウザメづくしの一皿
エスカベッシュ・スモーク・手毬寿司
スパークリングワインに合わせたい(^_^)/

松の実とゴマの自家製パン

<パスタ>
天城黒豚の赤ワイン煮
もっちり麺にコクのある旨味ソースをからめた一皿。

<メイン>
チョウザメのスープ仕立て
チョウザメで出汁を取ったコラーゲンたっぷりのスープ。
お肌が喜びそうです(*’▽’)
身は、初めて食べたかも!弾力があって、お肉のような食感でした。

<デザート>
イタリア産のホワイトチョコレートを使ったケーキ
キャラメルのジェラート
デザートも美味しい♪

岩城製茶ほうじ茶

店内の水槽には、チョウザメの赤ちゃんが泳いでいました。
チョウザメは、チョウザメ目チョウザメ科の淡水魚であり古代魚。オスとメスの区別がつくまでに約3年、メスが卵を持つまでには7~8年もかかるそうです。







カレーとスモークとアンチョビマリネをテイクアウトしました。

おうちでも、チョウザメを満喫\(^o^)/

TAMAGOYAベーカリーカフェのパンを添えて。

チョウザメ料理に舌鼓\(^o^)/
ごちそうさまでした。
函南ちょうざめ『Sensa-Banbetsu』
https://kannami-chozame.com/sensa-banbetsu/