日本一のあじさい園の後はきんめ料理!ノルディックウォーキング(伊豆下田)
日差しも強く、まるで真夏のような日!梅雨はいったい何処へやら・・・。
紫外線対策を万全にして、下田まで久しぶりのドライブ。
集合は「道の駅 開国下田みなと」。
準備体操の時点で、すでに汗かいてます(笑)
下田公園を目指して~Let’sノルディックウォーキング!
紫の花はジャカランダでしょうか? 見頃を迎えていました。
裏路地にある「天然温泉 昭和湯」。
夏に入りましたが、とってもいい温泉でした。
湯船は深めで、温度は熱いです。
温泉銭湯は、手軽に入れてオススメです。タオル類とお風呂セットはご持参くださいね。
海沿いに出ました。
きょろきょろしてたら、目が合った(゚д゚)!
あの島にも、いつか行って見ようっと。
下田公園に到着。
ここからは、上り坂が続きます。
無理せず、自分のペースで登りましょう~♪
どこもかしこも、あじさいロード。
300万輪が咲く、広大な公園です。
日差しに映えるあじさい。
これだけのあじさいに囲まれたら、笑顔も溢れます。
あじさいが似合う男!
ここから見る下田港と下田の街並みが好き♡
賑わい露店街では、地場産品を購入したり飲食もできます。
あじさいのかざぐるまも、展示されています。
我が家にも、2つありま~す(*^^)v
下田公園は小高い山なので、足腰に自信がない方は、この貸し竹杖を使うと楽だと思います。
会場の出入り口にも設置されていますので、そこで返却もできます。
会場内の中央にはテントが設営されているので、ライブを聴きながら休憩することもできます。
あじさい茶屋で、地元の夏みかんジュースをいただきました。
色鮮やかなあじさい。
右も左もあじさいです。
思わず足止めしたくなるあじさいの群生。
迫力満点の木。神が宿っていそうですね。
下田公園からペリーロードにやってきました。
そしてまた海沿いを歩いて、「道の駅 開国下田みなと」へと向かいます。
ノルディックウォーキングはここで終了。
クールダウンをして各自で下田ビューホテルへ移動して、お待ちかねのランチタイム。
選べるランチは2種類。
こちらが「金目重のひつまぶし」。
あっさりめの味付けでした。
最後は、お出汁をかけていただきました。
そして、こちらが「レディース塩ちらし寿司」。
焼き雲丹といくらが乗っていて、美味しそうでした。
どちらも、デザートとコーヒー付き。
生演奏を聴きながら、優雅にいただきました。
お洒落なバーカウンターもあり、窓の外に広がる景色は絶景でした。
食事のあとは温泉。いい湯だなぁ~♪
皆さん、お疲れさまでした。また次回お会いしましょう~!
帰り道に、お洒落なパン屋さんを発見!
BARNさんは、ここだったんですね。
一度通り過ぎて引き返してきて・・・ここのパンは美味しいので、もちろん買って帰りました\(^o^)/
<ノルディックウォーキングツアーの詳細>
■あじさい祭りは、6月30日まで開催しています。
イベント内容は、こちらでご確認いただけます↓
http://www.shimoda-city.info/eve11.html