伊豆の暮らしを楽しむ会

いずこい| 伊豆の暮らしを楽しむ会

最古の色☆古代色べんがら泥で自由に染めよう♪

ピックアップ エリア/伊豆高原
公開日 2015.1.11

 

伊豆ポットラックサロン Green Garden主催のワークショップに参加してきました。

とってもキュートでほんわかした吉島絵美先生に教えていただきます。

IMG_2396

IMG_2398IMG_2397 (2)

今回は、手ぬぐい染めにチャレンジ~!!
予め用意されている箸や板・輪ゴムなどを使って、まずは布を留めていきます。

IMG_2404 (2)IMG_2405

初めてなので、輪ゴムだけにしてみました。

IMG_2408

仕上がりをイメージしながら色選び。この時間がまた楽しいんです。
泥といっても、とってもサラサラしていて気持ちいいんですよ。
べんがら泥を生地に吸わせるために、ひたすらもみもみしていきます。
複雑なデザインにした方は、ここで悪戦苦闘していました。

IMG_2409IMG_2407

染色完了~!あとは、輪ゴムを外して乾かします。

IMG_2412

乾くまでの時間は、お待ちかねのおやつタイム♪
ココナッツオイルを使ったポッキーや天然酵母パンに小豆菓子。
全て主催者の由己さん拘りの絶品手作りお菓子です。

IMG_2402IMG_2403 (2)

混ざりものが一切ない自然派のおやつは、どれも美味しかった~。
そうそう、美味しいお茶もあったのに写真撮るのを忘れちゃいました。

IMG_2400IMG_2401

みなさんの作品です。個性が出て面白いですね。

IMG_2416

天然染めの作品は、その場で購入もできます。

IMG_2420IMG_2419

かわいい地下足袋。これを履いたら作業がはかどりそうですね。

IMG_2417

IMG_2418IMG_2421

完成品です。会場内だとこんな感じでしたが・・・。

IMG_2422

太陽に当てると、また違った色合いに変化。
天然の染色だから、使えば使うほどいい味がでそうです。
自分で染めたものは、愛着がわきますね。大切に使います。

IMG_2626

楽しい時間をありがとうございました。

 

■リラクゼーションとスロー雑貨のお店「メレイ(melei)」
http://melei.ti-da.net/


新着情報

過去投稿一覧

伊豆の暮らしを楽しむ会