伊豆の暮らしを楽しむ会

いずこい| 伊豆の暮らしを楽しむ会

ゆったり・湯めまちウォーク(川奈~伊豆高原 シリーズ3)

ピックアップ エリア/伊豆高原
公開日 2013.1.27

昨日まで数日間続いた強風が嘘のように、朝起きると全くの無風でしかも快晴。
絶好のウォーキング日和で、川奈駅を9:00にスタートしました。
今日のコースは、全行程約10km。ボーイスカウト達も参加しています。

75852_1763435683795204_536967693_nIMG_7174

しばらく歩くと、約1万5000年前に小室山の噴火でできた地形を見ることができます。

IMG_7179IMG_7181

しいの木。実は生でも食べられるそうですが、かじる勇気はなかった・・・。

IMG_7182IMG_7183

見返り富士がくっきり見えます。宝永火口も確認できます。

IMG_7185IMG_7184

あちらこちらに、さざんかが咲いています。
四国より西に多い植物ですが、伊豆半島では多く見られます。気候が合っているんですね。

IMG_7186IMG_7187

馬頭観音。

IMG_7188IMG_7189

丸塚公園近くにある法界萬霊塔。

IMG_7190IMG_7190 - コピー

丸塚公園到着。 この辺りは小室山噴火の際にできた、せきとめ湖でした。
ジンジ山遺跡。縄文時代の遺跡が見つかった場所です。
火山が作った地形には「丸」という漢字が使われるという、豆知識も教えてもらえました。

IMG_7191IMG_7192

この木何の木気になる木は、クスノキ。葉柄が長く、葉っぱ同士が風でこすれ合う音が
パルス音となり、アルファ波が出てリラックスできるそうです。
また樟脳を抽出し輸出したり、爆弾・セルロイドの原料としても使われていたそうです。

IMG_7195IMG_7193

広くてキレイな公園です。

IMG_7201IMG_7199

公園内には、車椅子用のトイレもあります。

IMG_7204IMG_7200

IMG_7197IMG_7198

R135沿い、吉田のセブン-イレブン前の交差点にある伝馬町道祖神。

IMG_7205IMG_7208

奥にあるのは、エノキ。ミシャクジ信仰で、唯一神が降りる木であるとされており
切るとたたりがあるとされ、巨木で目印となることから、道祖神とセットで植えられていたそうです。

IMG_7207IMG_7209

けやきは土のアンカーとして、このような状態でしっかり頑張っています。

IMG_7210IMG_7211

国道から少ししか入っていないのに、この道は1人で歩くには危険すぎますね。

IMG_7212IMG_7213

キラキラとダイヤモンドのように光り輝く霜柱。

IMG_7220IMG_7224

このような地層の積み重ねも、見ることができます。

IMG_7221IMG_7226

IMG_7227IMG_7229

IMG_7230IMG_7232

空中の湿度が高いところに、アオキの群落が生息します。

IMG_7234IMG_7235

日差しが降り注いできました。

IMG_7236IMG_7237

IMG_7238IMG_7239

サワラは抗酸化作用もあるので、お寿司の敷葉として使われています。ヒバと香りが似ています。
道々には、結構ゴミが散乱していました。どうにかならないのかなぁ~。

IMG_7241IMG_7240

山道を抜けて、R135に出ました。ここは、梅の木平の交差点。大室山が見えます。

IMG_7244IMG_7245

国道を少し歩き脇道に入ると、竹の子村があります。

IMG_7248IMG_7249

IMG_7251IMG_7252

ユーカリ(タスマニアブルーガム)は、山火事にも強く成長も早いので、パルプ材として使われていました。
この種は、コアラが好むユーカリではありません。
ユーカリはいろいろな種類があり、レモンの香料にはレモンユーカリが使われます。
ユーカリにはアレロパシーがあり、空中の細菌を殺す効果があります。
また、他の植物を受け入れない習性があるそうです。
香りが強いので好みが別れますが、お風呂に入れると新陳代謝が良くなるとか。
さて、ここで問題!葉は「カマ」の形をしています。どうしてでしょう???

IMG_7254IMG_7256

伊豆ホースカントリーの前を通過しました。

IMG_7257IMG_7262

この辺りも、ゴミがいっぱい。もう、誰が捨てるんだろう >_<

IMG_7259IMG_7260

R135が、見えてきました。正面は、旅の駅ぐらんぱるぽーとです。

IMG_7265IMG_7266

神祇大社で、ランチタイム。

IMG_7268IMG_7273

IMG_7274IMG_7275

伊豆高原駅で買った、おいなりさんとしろ(つぶ)大福。

IMG_7276IMG_7281

境内にあるにおい桜は、満開でした。

IMG_7282IMG_7283

午後から巡った、法華塚。日蓮上人が、法華経を埋経されたそうです。
かぶき門もあり、道行く人々が小石を投げ積み上げられてできた塚があり苔が生えています。

IMG_7287IMG_7288

IMG_7289IMG_7291

街のシンボル「大室山」は、ここからも眺められます。

IMG_7292IMG_7293

空気が澄んでいて雲もないので、天城山の眺めも最高です。
ブドウの房のような花がたくさん咲く落葉の低木キブシは、杖としても利用されます。

IMG_7294IMG_7296

備長炭の原料として利用されるウバメガシ。

IMG_7300IMG_7299

この先は、伊豆高原桜並木です。

IMG_7301IMG_7302

伊豆七島がくっきりと見えます。この先が一本松跡です。

IMG_7305IMG_7307

延命地蔵。4体あるうち一番右のおばあさんは、どんど焼きなどの際に
火の中に投げ込まれては戻りを繰り返しているので、丸みを帯びて小さくなっています。

IMG_7310IMG_7309

伊豆高原駅へ向かいます。

IMG_7311IMG_7312

伊豆高原駅に到着!案内人の皆さん、ありがとうございました。
駅前にある御神木ヤマモモ。ヤマモモの神霊:意富加牟豆美命(おおかむづみのみこと)
伊豆高原では、よく見かけるヤマモモ。
その実は、ビタミンK・D、リンやクエン酸を多く含みジャムになるほか
ヤマモモドリンクとして駅でも販売されています。

IMG_7313IMG_7314

今日の行程表です。
初めて参加したのですが、10kmって聞くとすごい距離のように感じますが歩けるものですね。
ただ、見学場所以外は立ち止まることができないので、皆さんの邪魔にならないよう
歩きながら写真を撮るのが結構大変でした。

IMG_7315

次回のイベントは、2/24(日)に開催予定。
シリーズ4 伊豆高原から大川間を歩く、8kmの健脚向きのコースになります。


新着情報

過去投稿一覧

伊豆の暮らしを楽しむ会